
報酬は人数縛りの無い【英雄Ⅲ】ないし【猛者Ⅰ】を目指し虹水晶700~750の獲得を目指します!
月に2回あるとすると虹水晶を1400~1500も貰える事になりますね。
この攻略では時間回復のチケットのみ使用で150勝の金チケット1枚の獲得も目指せます。
ただ猛者Ⅰと英雄Ⅲの間にある壁は非常に高く厚いものです。
しかしながら「第26回究極戦争遊戯」では報酬が倍になるとの事ですので頑張って育てて行きましょう。
【戦争遊戯】
戦争遊戯報酬
闘級名 | 必要順位 | 必要点数 | 報酬 | 昇級報酬 |
---|---|---|---|---|
英雄Ⅰ | 1位 | 3600点以上 | 虹水晶×1000 | - |
英雄Ⅱ | 2~50位 | 3600点以上 | 虹水晶×800 | - |
英雄Ⅲ | - | 3600点以上 | 虹水晶×750 | 英雄の恩恵×3 |
猛者Ⅰ | - | 3400点以上 | 虹水晶×700 | 英雄の恩恵×1 |
猛者Ⅱ | - | 3200点以上 | 虹水晶×650 | 英雄の恩恵×1 |
猛者Ⅲ | - | 3000点以上 | 虹水晶×600 | 英雄の恩恵×1 |
戦姫Ⅰ | - | 2800点以上 | 虹水晶×500 | 虹水晶×10 |
戦姫Ⅱ | - | 2600点以上 | 虹水晶×450 | 虹水晶×10 |
戦姫Ⅲ | - | 2400点以上 | 虹水晶×400 | 虹水晶×10 |
勇者Ⅰ | - | 2200点以上 | 虹水晶×350 | 虹水晶×10 |
勇者Ⅱ | - | 2000点以上 | 虹水晶×300 | 虹水晶×10 |
勇者Ⅲ | - | 1800点以上 | 虹水晶×250 | 虹水晶×10 |
万能者Ⅰ | - | 1600点以上 | 虹水晶×200 | 虹水晶×10 |
万能者Ⅱ | - | 1400点以上 | 虹水晶×150 | 虹水晶×10 |
万能者Ⅲ | - | 1200点以上 | 虹水晶×100 | 虹水晶×10 |
未完少年Ⅰ | - | 1120点以上 | 虹水晶×75 | 虹水晶×10 |
未完少年Ⅱ | - | 1060点以上 | 虹水晶×50 | 虹水晶×10 |
未完少年Ⅲ | - | 虹水晶×25 | - |
【戦争遊戯】に対する考え方
ガチャの偏りによっても軸にするべきキャラが変わると思います。
変わらない基本的な事は、【先手を取る】ことが出来ればそれだけ有利であり、メンバーが先に1人でも欠けてしまった方が不利になるということです。
残りメンバーが減ってしまう、という事も勿論ですが【初期配置の4人】が最もアシスト効果を受けているということ、入れ替わったキャラは【行動しない】ので必殺ゲージの溜まりで劣りやすくなるからです。
※【栄光挑戦】と同じようにわざとやられてアシストを付与する戦法もあるとは思います。
CPLVアップによるキャラステータスアップ◆◆微々たる差かも知れませんが確実に強くなっていきます。
【究極戦争遊戯】
使用パーティ
命令 | 全体攻撃 | バランス | バランス | 全体攻撃 |
---|---|---|---|---|
冒険者 | 【煌風剣姫】![]() |
【男装疾風】![]() |
【風姿華傳】![]() |
【猛者】![]() |
アシスト | 【バイト女神】![]() |
【白き癒し手】![]() |
【水際の女神】![]() |
【腹黒探偵】![]() |
必殺技は【全体攻撃重視】です。
◆≪冒険者≫は全員Lv80です。
◆【煌風剣姫】アイズと【猛者】オッタルがアタッカー、【男装疾風】リューが素早く相手の力と魔力にデバフを掛けます。
◆リューは2ターン目からは毒をばらまきます。
◆【風姿華傳】千草は味方パーティに素早く力上昇をバフし、2ターン目以降は回復を担当します。
◆アタッカーのアイズは敏捷が高く、オッタルはやや遅いのでアイズの与えたダメージを回復されたとしても次のターン開始前に、オッタルの削った分を持ち越すという時間差な感じを狙っています。
◆アシストは自分も相手も物理を想定して組んでいる、というのもありますが【白き癒し手】アミットと【腹黒探偵】クロエがLv80なのが大きいです。
◆5人目のメンバーには【夢想白兎】ベルに「単体攻撃重視」で素早い攻撃である【ピアスファイアボルト】をお願いしていますが最初の4人が崩されたらほとんど駄目な感じなのであまり気にしていません。
◆流行に応じて【グロリアスアンクレット】の効果を付け替えています。
◆◆このPTを軸に、【戦争遊戯】の仕様自体がよく分かっていなかった第1回以外は、今のところ第25回までは【猛者Ⅰ】以上は取れています。
初期配置メンバーでは【水際の女神】ヘスティアのみ【期間限定】なのですが、「力を減少させる」デバフは【極楽気分】ヘスティアでも出来ます。
ステータスの傾向が、「水際は力」に対して「極楽は魔力」なので物理パーティでの運用なら自陣のバフか相手の耐性を下げる等が出来るキャラに変えると良いかも知れません。
もし同じような感じに組むのであれば、【猛者】オッタルのところは【継承英装】ベルのが良いかもしれません。ヘスティアナイフが強力なので。
【聖夜の花冠】クロエが配布キャラなので持っている方が多くLv80が容易な割に「敵全体の力を減少」と「味方全体の物理耐性を上昇」の技を持っているので、魔法パーティ優勢な時期なのかも知れません。一概には言えませんが☆4でLv60のキャラよりも☆3でLv80キャラ、☆4配布Lv80キャラが強いこともあります。運良く重なってくれた子を主体に一貫性を持ってパーティを組んで行くと良いと思います。
不思議な仕様

運営に問い合わせたところ「闘級差が大きいとなることがある」との事でしたが…。
コチラから相手を選べる仕様では無いのであまりスッキリはしませんね。
今後マッチングに関しても調整されていく事を期待して応援しています!
第25回でよく見掛けたパーティ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
ランクや時間、闘級によって違うとは思いますが【悪夜退治】ラウルを軸に、【賭場麗人】シャクティや【喧噪優美】ティオナで防御を固め、【男装疾風】リューや【白刃一閃】アナキティでデバフ、回復+魔力バフに【雪見聖夜服】リリルカという形をよく見ました。
アシストは【抗夜聖装】リヴェリアで雷耐性減少とリジェネ、【女王美神】フレイヤが全体攻撃ダメージを軽減させ、且つ魔力を上げるという攻防一体なパーティでした。このパーティに当たった場合は初期配置メンバーをいかに早く倒せるかというところにしか活路がありませんでした。
2ターン目にはラウルが雷をバラまいて掃除されてしまうので強烈ですね。
バフが完成した状態では攻撃力もさることながら、防御力・回復力が凄かったのでジリジリ負ける相手でした。
第26回でよく見掛けたパーティ
![]() |
![]() |
![]() |
---|
さらに【豪華剣爛】アイズを主軸に【妖精英装】レフィーヤ、【雪見聖夜服】リリルカが居るパーティが強烈でした。
戦闘はほぼレフィーヤの素早い攻撃で魔法耐性を下げられた状態から始まってしまうので、アイズの攻撃力がハンパなく、リリが魔力もバフしてくれます。【火】で染まっているのも無駄が無いですね。
【無課金】第27回に配布キャラで挑戦!
命令 | バランス | 全体攻撃 | 全体攻撃 | バランス |
---|---|---|---|---|
冒険者 | 【三大処女神】![]() |
【異郷羽織】![]() |
【自由の翼】![]() |
【聖夜の花冠】![]() |
アシスト | 【白き癒し手】![]() |
【バイト女神】![]() |
【腹黒探偵】![]() |
【猫迷探偵】![]() |
◇◆上記パーティで挑戦してみました!◆◇
◆アシストは60レベルに統一出来ませんでしたが恒常で出るキャラを選んでみました。
◆武器はそれぞれ専用装備をLv60で。防具はグロリアスアンクレットで【封印】【挑発】【気絶】あたりに出来たものをLv60にして装備しました。
結果的には、【猛者Ⅱ】まで勝ち抜く事が出来ました!マッチングもあるとは思いますが運営の方で掲げていた『戦姫Ⅲ』を大きく超えられたのでなかなか良い結果が出たと思います。
【猛者Ⅱ】=虹水晶650です!10連1回回すことが出来ますね!
◆ハロウィン2のラウルや正月1のガレス等ギミックを使うパーティはともかくとして、ちゃんとLvを上げれば配布のが強かったりする、というのが確認出来ました!
◆◇配布キャラについて興味を持っていただけましたら⇧も御覧ください◇◆
まとめ
◆◆対峙して負けたパーティを確認させて貰って傾向と対策を練ったり、同じチームを組めるようならキャラだけでも同じように真似させて貰うのも良いかも知れません。
武器の出来や防具などは分からないので、強かった相手とLvや配置を同じように組んでも負けてしまう事もあるかも知れません。
10回戦って9回勝てる筈の1回を引いてしまっただけかもしれないので、ゴチャゴチャとパーティを入れ替えすぎるのはあまりオススメしません。
入れ替えている内に軸のキャラがブレてしまい、パーティの戦闘力がガクっと落ちる事があるからです。
それぞれの役割を考えて組んで、【猛者Ⅰ】や【英雄Ⅲ】以上を目指していきましょう!